読者の声(2014年7月分)

[toc]

自分の事にあてはめながら読みました

ソフトなタッチで読みやすかったです。
自分の事にあてはめながら読みました。
こうしてみようとかそうなんだと心が安心したり。
参考にしていこうと思います。ありがとうございました。
新潟県 Iさん

気が楽になれる本にめぐり会えた

次男の不登校が高2から高3にかけて半年になります。
親として何か出来ないか、ただ静観しているだけの状況で、気が楽になれる本にめぐり会えた気がしました。
あまり深刻に考えずに小さな幸せを目標にして行きたいと思います。
千葉県 Yさん

今取り組み始めました

実は、一番末娘が今高校1年で入学したばかりで、5月頃から不登校が始まりました。
休んでは行き休んではいきの繰り返しで夏休みに入りました。
でその時に主人からの本のプレゼントでした。
最初は納得いかずにいましたが、後半のページで実践してみようと思って今取り組み始めました。
素敵な本を出版下さり有難うございました。
沖縄県 Iさん

バイブルにしようと思います

とても勇気が沸いてきました。バイブルにしようと思います。
焦らずに自分を幸せに、笑顔に過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。
東京都 Hさん

ハッピーになります

気の持ち方が少し楽になりました。多くのヒントをもとにハッピーになります!
神奈川県 Mさん

希望の光が差してきたような気持ちです

子どもが不登校になって半年が過ぎました。
毎日不安と焦りの中を親子で苦しみながら過ごしていました。
この本を読みすすめていくうちに希望の光が差してきたような気持ちです。
福岡県 Aさん

思い知らされました

一気に読んでしまいました。
そして、今まで自分がしてきたことがいかに子供の心を傷つけてきたか思い知らされました。
もっとたくさんの人の話を聞きたいです。
良い本に出会え、気持ちがラクになりました。
愛知県 Sさん

答え合わせが出来た感じでスッキリしました

今まで、子供に対して接し方に迷いが多くてモヤモヤしていたのですが、答え合わせが出来た感じでスッキリしました。
少し元気が出ました。また、頑張れる気がします。ありがとうございます。
石川県 Sさん

心に響く言葉ばかりでした

本を参考に子どもに接したいと思いました。
心に響く言葉ばかりでした。
自分の人生についても考えてみたいと思いました。
茨城県 Aさん

娘の笑顔を早くみたいです

偶然、店頭で見つけてすぐ購入しました。娘が、不登校になり、悩んでいました。
思い当たる事が多々あり、余裕を無くして暗くなっている自分を反省しました。
まず、いつもの笑顔を取り戻す努力をしたいと思っています。
娘のテストの送迎の時間潰しに本屋に立ち寄った時に、この本に出会えたことは、娘から私へのプレゼントかもしれません。
娘の笑顔を早くみたいです!!
埼玉県 Oさん

やってみようと言う気持ちになりました

小3の次男が不登校になって半年、ようやく、現状を受け止められるようになって来たところです。
ただ、このままでいいのか、これからどうすればいいのか、悩んでいときにこの本に出会いました。
とにかく、やってみよう、どうなるかわからないけれど、やってみようと言う気持ちになりました。
まだ、これからですが、何度も、本を読み返しながら、がんばりたいと思っています。
北海道 Oさん

自分のことがそのまま書いてある

胸が詰まってどうしようもない毎日で何か解決の糸口はないかと日々悩んで八方塞の状態でいます。
でもこの本を読み進めて行くうちに涙がこみ上げてきました。
自分のことがそのまま書いてあるようで・・・こんなにも共感を覚えた事はありません。
そしてどうすればいいか答えが示されていてざわざわしていた心が少し落ち着きました。
実行していこうと思います。勉強会にも是非参加したいです。
出会えた事で一歩踏み出せた感じです。ありがとうございます。
大阪府 Kさん

涙が溢れてきました

本屋さんに立ち寄ったのも、この本を手にしたのも偶然ではなく必然だったと思います。
語りかけるように書かれている文面に涙が溢れてきました。
『自分が幸せであること』『子供は親の生き方に自分の未来を写します…』
この言葉の意味がよく解りました。
やってみます。
ありがとうございました。
鹿児島県 Aさん

気づかされました

不登校の子供を元気にすることの大切さ、
そのためには、親が元気にならなければいけないことに気づかされました。
新潟県 Yさん

 

読者の声(2014年6月分)

[toc]

大半がやってはいけないことだった

いままで良かれと思ってやっていたことの
大半がやってはいけないことだったのに驚きました。
母親が娘にたいして、愛情を思い出して接してくれるよう
この本を読んでもらうようにしたいと思います。
埼玉県 Oさん

子供も助けたい、自分も癒されたい、そんな思いで買いました

書店でパラパラと中を見て、藁をも掴む思いで買いました。
表紙の裏にある、人生に無駄な事などなにひとつないのです、という言葉に、
帯にある、誰もがいつだって最善の行動を選んでいる、という言葉に、ジーンときました。
子供も助けたい、自分も癒されたい、そんな思いで買いました。
佐賀県 Mさん

運命の一冊のように感じました

私自身のカウンセリングを受けて、私自身が楽しみを見つけてみることから始めて!と言われた帰り道に 立ち寄った書店で何気なく目に留まり購入しました。
読んでみると同じような事が記載してあったり
子供に指摘された事が記載してあり、運命の一冊のように感じました。
千葉県 Fさん

藁でもと思っていた綱が太い一本のロープほどに思えてきました

こんにちは。私はつい最近不登校が始まった小学5年生男の子の父親です。
すでにカウンセリングも受けているのですが何しろ藁にも縋る気持ちで本屋に入って中身も見ずに(表題だけで)本書を手に取りお会計を済ませ、たった今一気に読み終えました。
分かりやすく簡単な言葉で書かれているのですが、そのひと言一言がすっと胸に収まりました。
中には痛いところを突かれ思わずうな垂れる様な気分も味わいました。
それだけに確信を突いていることなのだとも思います。
子供が変わる前に己が変われ、まさに今の私に必要なことと思いました。
妻が乳がんの再発で昨年の1月から入退院を繰り返し昨年10月に他界しました。
息子と二人仲良く励ましあいながら過ごそうと、ことある度に息子に言い聞かせてきました。
今回不登校になる前にもちょこちょこ休んだりはしていましたが必ず次の日には登校していたので、私はそれだけで安心していたのでしょう。
私が少しでも早く息子の様子を気にかけていたらカウンセリングもそうですが、本書との出会いも早かったと思うと残念ですが、
こうして本書と出会えた縁をこれから私なりに生かしていくつもりです。
読み終えたあとは、藁でもと思っていた綱が太い一本のロープほどに思えてきました。
いつか息子の不登校が治りましたと報告したいですね。
東京都 Kさん

著者プロフィール

菜花俊(なばな さとし)

心理カウンセラー
不登校解決コンサルタント
特定非営利活動法人 親心支援協会 理事長

子どもに会わずに不登校を解決する独自の手法を持つ不登校解決コンサルタント

著書「不登校から脱け出すたった1つの方法」はロングセラーとなり、1万1千人以上が涙する。

これまで2万通以上の体験報告メール(体験談)が届き、毎月たくさんの親子が不登校から脱出している。即効性のあるノウハウと強力かつ継続的なサポートが高く評価され入会希望者が後を絶たない。(会員数1029名 2017年4月11日現在)

大学卒業後、建設会社の3代目として経営に携わるも経営不振により倒産、自身も1億円の借金を背負い自己破産。失意で1年間記憶喪失になるも、自身の不登校によって母親が毎日泣いていた記憶を思い出し「不登校で悩んでいるお母さんを支えたい!」と一念発起。不登校で悩む全国の親子を精力的に支援している。

東日本大震災による放射能汚染から避難中、交際中の女性から「実はバツイチ&2人の子持ち」だと告白される。一瞬頭の中が真っ白になるが、「オレが笑顔にする最初の親子だ!」と気付きプロポーズ。直後に彼女が妊娠、一気に3児の父となる。

2012年7月から講演活動を開始。2015年からは「不登校解決勉強会」を毎月開催、講演活動にも力を入れている。

子どもは長男(15才)、次男(13才)、三男(5才)
先日次男が登校拒否になるも、わずか4日で復活させる。

特定非営利活動法人 親心支援協会の理事長として、「世界中の親子を笑顔に!」を合い言葉に、親子の成長と自己実現を目的に活動中。

・1967年、福島県いわき市生まれ。

著書

不登校から脱け出すたった1つの方法(青春出版社)
不登校から脱け出した家族が見つけた幸せの物語(青春出版社)をはじめ、
不登校解決冊子、不登校脱出勉強会DVD、不登校脱出レポート、
涙と笑いの体験報告集など著書・教材多数

講演

山形市PTA連合会さま主催「いのちの大切さ学習会」
鹿角市青年会議所さま主催「不登校の予防と解決法」
山形市PTA連合会さま主催「不登校講演会」
愛知県蒲郡市教育委員会さま主催「不登校解決勉強会」
佐賀県鳥栖市親育ち実践会さま主催「不登校講演会」
「不登校解決勉強会」、「子育てコーチング講座」を毎月開催中
など講演実績多数

 

プライバシーポリシー

個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)

菜花俊は、以下の個人情報保護基本方針を定めます。お客様の個人情報を保護するために細心の注意を払っています。菜花俊のサービス、商品を購入した場合、または本サイトのプレゼント・キャンペーン等に応募した場合、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

本プライバシーポリシーの内容を熟読してご理解ください。

個人情報の範囲

「個人情報」とは個人に関する情報です。その情報に含まれる氏名、生年月日、E メールアドレス、住所、電話番号、ファックス番号など、その個人を識別できるものを個人情報とします。

個人情報の取得

いくつかのサービスをご利用いただく際に、氏名、生年月日、Email アドレス、住所等の個人情報を収集させていただく場合があります。これらの情報は、すべて下記の収集目的に従って、適法かつ公正な手段により収集されます。

個人情報の利用目的

  • メールマガジン、ニュースレターなどをお届けするため
  • ご注文の商品をお届けするため
  • ダイレクトメール、ご案内をお届けするため
  • お客様と連絡を取るため

個人情報の第三者への開示と免責事項

菜花俊は、お客様からご提供頂きました個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、如何なる第三者にも開示致しません。

  • お客様の同意がある場合
  • 法令等により、関係機関より開示を求められた場合
  • 上記のうちで、お客様個人を識別することができない状態で開示する場合
  • 業務遂行に必要な限度で個人情報の取扱いを委託する場合

個人データの共同利用

菜花俊は、お客様の個人情報を、業務委託先等へ必要な範囲において開示する場合があります。
業務委託先等の開示とは、お届け物等の配送サービスを委託した会社等にお客様のお名前、宛先を知らせることがこれにあたります。

個人情報の安全管理について

お客様の個人情報の管理につきまして、菜花俊は、管理責任者を定め、適切な管理を行います。個人情報の外部への流出防止に努めます。

個人情報の不当なアクセスによる紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、合理的かつ厳正な安全対策を講じます。

弊社の責に帰すべからざる事由を原因とする個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などに関しては、弊社では責任を負いかねますのでご注意ください。

特定商取引法の表示

運営責任者:菜花俊
所在地  :〒979-0338 福島県いわき市大久町大久字入間沢74−13
事業内容 :不登校支援に関する書籍・DVD教材の販売、不登校支援に関する勉強会・セミナーの開催
URL   :https://www.ftk1.com
お申込方法:ホームページより
お支払方法:前払い:銀行振込、クレジットカード 後払い:代引き
お申込有効期限:7日以内のご入金
発送方法 :ヤマト運輸の宅配便、ネコポス便、DM便
お支払方法:クレジットカード、銀行振込、代金引換
商品代金以外の必要料金:消費税、振込手数料、代引手数料、送料
商品引渡時期:前払いの場合:ご入金額確認後2〜3営業日で発送、代引の場合:ご注文後2〜3営業日で発送
返品・交換:商品ご到着後30日以内のキャンセル・返品に応じます。不良品の場合は送料着払いにてご返品後、良品と交換、もしくは返金致します。お客さまご都合による返品・交換の場合、送料はお客さま負担となります。
販売条件 :日本国内のみ、価格はホームページに掲載
著作権について:書籍、DVD等の商品および当HPの著作権は販売者である菜花俊に帰属します。無断での複製・販売を禁じます。